組合について

活動内容

当組合の活動は、以下の3つの分野に分かれています。

指導分野

指導事業として、以下の委員会を組織し、企画・運営しています。

1.安全衛生委員会
  • 労働災害防止と疾病予防のため、隔月に「安全衛生指導パトロール」を実施し、災害ポテンシャルの摘出排除と不安全設備や不衛生設備の改善指導に努めています。
  • 安全衛生優良事業所並びに長期無災害事業所については全体集会にて表彰披露を行い、組合員企業全体のレベルアップを図っています。
  • 全国安全週間(7月1日~7日)・全国労働衛生週間(10月1日~7日)の実施指標の作成及びこれらの周知、並びに「月別安全衛生目標」の配布により、組合員各事業所の安全衛生意識の高揚に努めています。
2.総務委員会
  • 組合員相互の交流・懇親を深め、団結力を強化すべく以下の事業を行っています。
     (年3回の全体集会)
     (1) 通常総会
     (2) 金山神社祭典
     (3) 新年賀詞交歓会
  • 組合員相互の親睦を深めるため、福利厚生に関する事業として、以下の事業を行っています。
     (1) ゴルフ大会
     (2) ボウリング大会
  • 組合員の減少の歯止め並びに組合員の増強を推進すべく以下の内容に取り組んでいます。
     (1) 組合加入候補事業所の選出並びに勧誘
     (2) 組合ホームページのリニューアル並びに更新による有効活用
3.技術委員会
  • 製品技術・商品開発及び加工技術の高度化・高付加価値化を推進すべく、専門家派遣事業のご紹介や、各種講習会・セミナー、中小企業への支援制度等についての情報提供を以下のとおり行っています。
     (1) 補助金等説明会
     (2) 企業等訪問会
     (3) 技術展(組合員の技術・製品等の展示会)
     (4) 組合員製作の「コマ」による対決(総当たり戦)
4.経営教育委員会
  • 組合員各企業の活性化と経営力の本質的な強化のために、教育全般等について活動し、自己啓発を基本としつつ有効な支援を以下のとおり行っています。
     (1) 後継者育成(あすなろ会の指導・育成)
     (2) 管理者教育(管理者実務研修)
     (3) 実務担当者教育(実務専門講座(外部))
     (4) 新入社員教育(導入教育)

収益分野

収益事業を以下のとおり実施しています。

1.保険共済事業
  • 主な保険、共済制度として、以下のものを取り扱っています。
     (1) 関東自動車共済
     (2) グループ保険
     (3) がん保険
     (4) 火災保険
2.高速道路通行料金別納事業

高速道路4社(中日本高速道路㈱、首都高速㈱、阪神高速道路㈱、本州四国連絡高速道路㈱)における組合員の利用実績に応じ、高速道路等大口・多頻度割引制度(ETCコーポレートカード割引制度)を活用し、組合員への割引・還元を行っています。

3.全国共通給油カード事業

 全国共通給油カードを利用することにより、同系列のガソリンスタンドであれば、全国どこでも割安な一定価格にて、給油ができます。またガソリンの他に軽油、切削油、潤滑油等も併せて取り扱っています。

その他分野

1.労働保険事務組合
  • 組合員からの委託を受けて、組合員が行うべき労働保険の事務処理を本組合が労働保険事務組合となり、実施しています。
     これにより、組合員は以下のメリットを見出すことができます。
     (1) 労働保険料の計算申告・徴収・納付等の労働保険事務を組合員に代わって処理するので、事務の手間が省けます。
     (2) 雇用保険の被保険者に関する各種届出を本組合が一括して行いますので、提出漏れを防ぐことができます。
     (3)労働保険料の額にかかわらず、労働保険料を年3回に分割納付できます。
     (4) 労災保険に加入することができない事業主や家族従事者なども、労災保険に特別加入することができます。